緩やかな曲線を持つスタイリッシュな自慢の建築家デザインの住まい…お気に入りのガルバニュウム鋼板屋根の悩みは夏の暑さ対策。対応年数が違う金属屋根と外壁ですが、弊社は同時施工をお勧めしました。
金属屋根の遮熱塗装
高価だと言われている遮熱塗料の中でも、多孔質セラミック塗料をベースに独自技術を活かした(株)WAKOのコストパフォーマンスに優れた素材です。


先ずは錆止めから                 先に折り曲げ部から刷毛塗り         広い面はローラーでムラなく


下塗り用プライマー                上塗り1回目                 遮蔽塗料は、上塗りは2回


上塗り2回目                    完成前にタッチアップ             塗装完了
外壁塗装
外壁はモルタルにパターン仕上げですが、土壁塗りの様な繊細な仕上げでしたので、それを活かせる水性塗料をお勧めしました。


ジェット洗浄                    ひび割れのパテ埋め              下地プライマー塗り


塗料、プライマー材料検収              玄関ピロティのトップライト周り
軒裏換気口
妻側の軒天は曲線になっているため軒裏換気口が設けられていませんでしたので、追加取付しました。


軒裏換気口追加穴明け              換気口取付       
軒天塗装
桁側より妻側の軒天の劣化が激しく、部分的にケイカル版を張り替えました。


ケイカル下地用パテ                 粘度の違うパテを使い分け           パテ入れ状況    


割れ防止の寒冷紗テープ             テープの上からパテ             パテを削り清掃


パテ入れ下地調整                 換気口周りパテ入れ


軒天塗装1回目                   2回目
外壁木部塗装
木部アクセント杉板張り部分、破風、水切りの塗装も行いました。


杉板の割れ部分はコーキング留め        杉板にワイヤーブラシ&ペーパー掛け    キシラデコール塗装


木製破風塗装                    木製水切り塗装                建具は艶出し塗装
木製デッキ


デッキ表面ジェット洗浄               ペーパー掛け                キシラデコール塗装
自転車置き場木部


柱足元が腐朽                    木部部分交換補修
`21年2月完工(堺市西区浜寺諏訪ノ森) 実質工期40日